国内旅行 【雷鳥の里と白樺の大地の2択】長野で買えるおすすめばらまき土産を2つ紹介 こんにちは、ひろたかです。 本州の真ん中に位置する長野県。 雄大な自然に囲まれていて、自然を楽しみたいという観光客が1年中たくさん訪れています。 旅行の楽しみの一つに、そう、お土産がありますね。 長野... 2020.12.20 国内旅行
サッカー 【見やすさ抜群のスタジアム】サンプロアルウィンの見所を紹介します 松本山雅の本拠地であるサンプロアルウィンは、サッカー専用スタジアムなので非常に見やすさが抜群のスタジアムとして評価が高いです。信州の山々や松本空港が真横にあり、自然に囲まれたとても環境の良いスタジアムでした。1度行って見るのをお勧めします。 2020.11.28 サッカー
東海 名古屋から長野へ行こう!特急しなの号の座席と料金を解説します 名古屋から長野へ快適に移動するなら、JR特急のワイドビューしなの号に乗るのがおすすめです。特に長野方面行きのグリーン車に乗れば、先頭車両から木曽山脈の美しい風景を見ながら快適に移動できます。 2020.11.25 東海鉄道
サッカー 【新しいバックスタンド完成!】藤枝総合運動公園サッカー場の座席について解説 Jリーグ藤枝MYFCのホームである藤枝総合運動公園サッカー場は、2024年バックスタンドが完成しました。ピッチとスタンドが近く、迫力ある試合を見ることができるスタジアムなので、初めてサッカーを見に行く人にもおすすめなサッカー場です。 2020.11.04 サッカー静岡ガイド
関東 【初めての人におすすめ】半日で回れる江ノ島の散策ルートを教えます 神奈川を代表する観光名所の江ノ島。自然が豊富で、海と山を一度に楽しめる最高の観光地です。初めて散策する人には、渡船を利用して裏側に行けるので、半日で簡単に回れます。海から綺麗な夕日が見れたり、神社もあったりと、見所だらけの島です。 2020.10.17 関東
関東 横浜市滝頭の横浜市電保存館は市電車両のコレクションが豊富でした 横浜市にある市電保存館は、かって市民の足だった横浜市電の電車を当時のまま展示しています。 この記事では、市電保存館の見所をまとめました。 Nゲージや鉄道シュミレーターもあり大人から子供までお手頃な入場料で楽しめる市電保存館は僕のおすすめです。 2020.10.10 関東
静岡ガイド 【静岡市の観光に便利】お得な静鉄1日フリー乗車券を紹介します 静岡市を効率良く観光するには、バスを利用するのが大変便利。静岡市を走る静鉄(しずてつジャストライン)では、観光用にお得な1日フリー乗車券を販売しています。日本平や久能山へ行くために、ロープウェイの料金がセットになってる切符もあって便利です。 2020.09.05 静岡ガイド
プロフィール ひろたかブログ管理人、ひろたかのプロフィールとこれまでの生い立ち この「ひろたかブログ」を管理しているひろたかです。この記事では、僕のプロフィールや生い立ちを少し長いですが詳しく紹介していきます。現在の自分を確立した子供時代や学生時代の出来事をわかりやすく時系列で書いてありますので、参考にしてください。 2020.08.29 プロフィール