鉄道 【1日乗車券がおすすめ】和歌山電鉄貴志川線に乗ってたま駅長に会おう 和歌山市を走る和歌山電鉄貴志川線は、猫の駅長であるたま駅長のお陰で国内外で有名な路線になりました。1日乗車券を利用すれば、起点から終点までの往復で元が取れますので、乗車しに行く際はぜひ利用してみましょう。 2023.02.19 鉄道関西
四国 【夜さ恋ナイター開催中】改修された高知競馬場の特徴を解説します 四国で唯一の競馬場として有名な高知競馬場には、どんな特徴があるのか?夜さ恋ナイターを開催したおかげでスタンドの改修工事もされて、以前より綺麗になった高知競馬場の魅力と特徴を、今回は解説していきます。1日競馬を楽しむには最適な場所です。 2023.02.11 四国
四国 高知龍馬空港はコンパクトで快適かつカードラウンジが快適な空港でした! 高知龍馬空港は、高知県の玄関口として知られる快適な空港で、2022年にはカードラウンジがオープンしました。初めて利用する方にとっても快適な高知龍馬空港の魅力を、この記事で紹介していきます。 2023.02.04 四国航空機
関西 【日本建国の地】奈良の橿原神宮のおすすめ散策ルートを紹介します 今回は、奈良県橿原市にある桓武天皇を祀る橿原神宮のおすすめ散策ルートを紹介していきます。橿原神宮は、本殿を中心に広場や池など、色々な見所があります。その見所を全て網羅できるルートを、順番に記事で紹介してますので、参考にしてください。 2023.01.29 関西
マレーシア 【エコノミー搭乗記】マレーシア航空はお得な価格で快適に満喫できます 今回は、マレーシアのフラッグキャリアとして有名なマレーシア航空のエコノミークラス搭乗記をお送りします。成田から7時間でマレーシアに行ける航空会社で、しかもお得な価格で行けるので利用する価値は十分にあります。 2023.01.22 マレーシア東南アジア航空機
航空機 【成田航空科学博物館とは】博物館と周辺の見どころを紹介します 成田空港の滑走路の近くにある成田航空科学博物館。今回の記事ではそんな博物館とその周辺にある見どころについて解説していきます。飛行機の離着陸を間近に見れる展望台や、成田空港の歴史を学べる博物館があるなど、見どころは満載です。 2023.01.15 航空機関東
航空機 【ちょっとした廃墟?】かつての成田空港駅東成田駅を散策してみました 成田空港内には、「東成田駅」という駅があります。中は正直廃墟のような駅ですが、かつては「成田空港駅」として、成田空港の歴史を語る上で重要な駅として君臨していました。今回は、そんな東成田駅がどんな駅なのかを紹介していきます。 2023.01.07 航空機鉄道関東
航空機 【搭乗記】FDAは乗り心地も快適でコスパ良しの航空会社でした 今回の記事は、静岡や名古屋を拠点とする航空会社、FDAの搭乗記を書いてみました。快適でコスパも良いので、九州や東北など地方の旅行へ行くのなら絶対おすすめの航空会社です。小さい飛行機ですが、サービスも良い航空会社です。 2022.12.29 航空機
タイ 【パタヤ行きバス】バンコクから行くならエカマイからがおすすめ バンコクからリゾート地であるパタヤにバスで移動するなら、バンコク東部にあるエカマイバスターミナルから発着するバスがおすすめです。この記事では、バスの乗り方や車内の詳細などを紹介しますので、パタヤに行く際の参考にしてみてください。 2022.12.18 タイ東南アジア
タイ 【馴れたらとても便利】バンコクの路線バスの乗り方と種類を徹底解説 バンコク市内を走る路線バスは、種類が多く一見乗るのが難しいように見えますが、馴れればとても簡単に利用ができ、使いこなせてしまえばとても便利な乗り物です。この記事では、バンコクを走る市内バスの特徴や乗り方について解説します。 2022.12.14 タイ