静岡ガイド

静岡ガイド

駿府城公園に復元された駿府城の櫓を紹介します【家康について学べる】

静岡市の中心に位置する駿府城公園には、江戸時代に徳川家康が築城した駿府城の天守閣がありました。この公園には、当時のままの状態で東御門、巽櫓、坤櫓が復元されました。また、駿府城の遺構を探す発掘作業も行われて、瓦や石垣が地面から見つかりました。
静岡ガイド

【世界遺産にも登録】三保の松原は美しい景色に溢れる最高の場所です

静岡市清水区にある世界遺産の構成資産に選ばれた三保の松原は、美しい松と海岸から眺めることのできる富士山がとても美しい静岡を代表する景観地として有名です。近年、観光地として整備されて19年には「みほしるべ」という博物館もオープンしました。
静岡ガイド

【生き物が沢山】静岡市の麻機遊水池は見所あふれるオアシスでした

静岡市の郊外にある麻機遊水池には、季節ごとに様々な生き物や植物が姿を現し、オアシスと呼ぶにふさわしい場所です。巨大な池に遊歩道が整備された湿地帯、池を見渡せる丘など、地味ですが見所が多くてちょっとした散歩をするのにふさわしい場所です。
静岡ガイド

【県立高校をリノベ】ふじのくに地球環境史ミュージアムはおしゃれな博物館でした

せっかく静岡に遊びに行くんだったら、ちょっと変わったところに行ってみたい! この記事では、こんな要求に答えていきます。 静岡には多くの観光地がありますが、静岡市の中でも今1番個性的...
サッカー

エコパスタジアムの座席の見やすさと小笠山総合運動公園の見所を解説します

静岡県袋井市の小笠山総合運動公園にあるエコパスタジアム。サッカーやラグビーで主に使用されますが、陸上トラックの影響でどのようにピッチが見えるか不安な人に、この記事では席ごとに見やすさを解説してます。小笠山運動公園の見所も解説しているので必見。
静岡ガイド

【無料で遊べる】静岡駅前の静岡ホビースクエアで模型について学ぼう

静岡駅南口の前にある静岡ホビースクエアは、入場無料の模型専門の博物館です。静岡は、模型作りが盛んに行われていて、それを多くの人に発信していきたいという考えからオープンしたのがこのホビースクエア。館内には、多種多様な模型が展示されています。
静岡ガイド

【子供向け遊園地も登場】エスパルスドリームプラザ には何があるのか?

清水を代表する観光地、エスパルスドリームプラザに2021年4月、子供向け遊園地「清水マリーナサーカス」がオープンしました。ドリームプラザには見所も多く、ちびまる子ちゃんミュージアムやすしミュージアム、文化遺産のテルファークレーンがあります。
静岡ガイド

静岡市用宗海岸が再開発!海沿いに商業施設や温泉がオープンしました

静岡市の西部、用宗地区は綺麗な海岸があって、夏には多くの海水浴客で賑わってます。シラス漁で有名な用宗漁港を要するこの地区は、近年再開発が進み、温泉施設や商業施設がここ数年オープンしていて、静岡市の中で1番の注目スポットです。
静岡ガイド

【浜名湖渚園ウォット】小さな水族館だけど面白い隠れスポットです

弁天島の北側にある渚園。キャンプ場を持つ複合レクリエーション施設の中あるのが、浜名湖体験学習館ウォットです。浜名湖、遠州灘や都田川に住む生き物を展示していて、見るだけでなく生き物に触ったりしながら生物について学べる施設です。入場料は320円。
静岡ガイド

【リゾート気分を満喫】ハンバーガー店もある弁天島海浜公園とは何か

弁天島の鳥居を見渡せる弁天島海浜公園。ヤシの木が生えてちょっとしたリゾート気分に浸ることができ、海水浴や温泉、そしてアメリカン料理を楽しめます。中でもハンバーガーは絶品で、牛肉はもちろん、地元産の遠州黒豚や三ヶ日牛のバーガーも美味しいです。
タイトルとURLをコピーしました