東海

東海

【乗車記】三重県の三岐鉄道は可愛い車両で魅力たっぷりの路線でした

今回の記事は、三重県を走るローカル鉄道として有名な三岐鉄道の乗車記を紹介します。三岐鉄道はレール幅の狭いナローゲージを採用した北勢線と、セメントの貨物運搬を行っている三岐線の2路線で、どちらもローカル線らしくのんびりした旅を満喫できます。
ホテル

【コンフォートホテル】ライブラリーカフェを備えた快適なホテルでした

世界中にホテルを構えるホテルチェーンとして有名なコンフォートホテルには、ライブラリーカフェという快適でドリンクを飲みながらパソコン作業だったり読書をしたりできるスペースがあります。今回は、そんなコンフォートホテルの素晴らしさを紹介します。
東海

【富士山の湧水群】柿田川公園で美しい湧き水と自然に癒されよう

富士山からやってくる湧水群が流れる川として全国的に有名なのが、静岡県清水町にある柿田川公園です。緑あふれる自然の中から湧き出てくる水は美しく、そのせせらぎの音に心を癒されること間違いなしです。ショッピングモールの前なので、1日満喫できます。
東海

【飲食会話自由】アクセス抜群の豊橋まちなか図書館に行ってみました

愛知県豊橋市の豊橋駅の近くというアクセス至近の場所に、飲食会話自由という新しいスタイルの図書館、豊橋まちなか図書館がオープンしました。「知と交流の総合拠点」として、豊橋市民のクリエイティブな活動をサポートする目的で建設されました。
東海

【最強パワースポット】蒲郡の竹島とおすすめの見所3選を紹介します

蒲郡市にあるパワースポットとして有名な竹島。ここは三河地区の観光スポットとしておすすめの場所です。願いが叶うと言われる神社の他に、水族館や文学館、高級ホテルもある竹島の周辺は見所に溢れてます。この記事では、そんな竹島の魅力を紹介します
ホテル

【人口温泉と朝食付き】グリーンリッチホテル名古屋錦はお得で快適な宿

名古屋の中心にあるグリーンリッチホテル名古屋錦は、人口温泉と美味しい朝食がついている快適なホテルです。最新鋭の設備を持ち、交通アクセスも抜群なこちらのホテル。今回の記事ではそんなグリーンリッチホテル名古屋錦の魅力に迫っていきます。
東海

【新たにリニューアル】フライトパークで飛行機について学んでみよう

2021年にリニューアルしたセントレアのフライトパークは、新たに飛行機について学べる施設となって生まれ変わりました。実物大のボーイングのドリームライナーの車輪やコクピットを見学できたり、セントレアの舞台裏を無料で見学できます。
東海

【グルメも必見】笠松競馬場に行ったら予想以上に快適な競馬場でした

岐阜県の地方競馬場である笠松競馬場は、駅から近くて馬との距離も近い競馬場です。串カツやおでん、大判焼きといった1つ100円で食べることができるグルメの美味しい競馬場でもあります。色々不祥事はありましたが、再生に向けて前向きに取り組んでます。
東海

【イオンモールがオープン】名古屋ノリタケの森で必ず見るべき見所を紹介

名古屋駅近くのノリタケの森にイオンモールNagoya Noritake Gardenが新たにオープンしました。この記事では、そんなノリタケの森とイオンモールで絶対に行くべき見所を紹介します。美術館やプラネタリウム等、1日いても飽きません。
東海

【前泊にベスト】東横INN中部国際空港は早朝便利用時のおすすめホテルです

中部国際空港の早朝便に搭乗するために前泊するのなら、東横INN中部国際空港がお得でおすすめです。朝食も無料でホテルから空港までの無料送迎バスが運行されているので、早朝に大きな荷物を抱えて空港まで歩く必要がないので大変便利です。
タイトルとURLをコピーしました