【ヨコハマエアキャビン】乗り方と車内から見えた横浜港の眺めを解説

鉄道

2021年4月22日、横浜のみなとみらいに地区に新たな新名所が登場しました。

それが、「YOKOHAMA AIRCABIN(以下ヨコハマエアキャビン)」です。

 

ヨコハマエアキャビンは、日本で最初の常設都市型ロープウェイで、みなとみらいの街並みを高いところから眺めることができるスポットとして、大きな評判となっています。

また、これによって今まで徒歩が中心だった新港埠頭へのアクセスが、かなり楽になりました。

 

実際乗ってみたいけど乗る価値あるの?

乗ってみたいんだけど料金とかいくらするんだろう?

今回は、こうした疑問に答えていきます。

あのみなとみらいに、ロープウェイが完成したというのはかなりの衝撃で、その変わり果てた景観に横浜市民から賛否両論が起こっている状態です。

今回の記事では、実際にヨコハマエアキャビンの

  • 乗り方
  • エアキャビンから見える景色

を簡単にレビューしていきます。

今後、ヨコハマエアキャビンに乗る際の参考にしていただけたら、嬉しいです。

 

 

 

「ヨコハマエアキャビン」とはどんなロープウェイか?

 

 

JR桜木町駅から、新港埠頭の運河パークまでの全長630mを結ぶ、日本初の都市型循環ロープウェイです。

ひろたか
ひろたか

海外では、ニューヨークのルーズベルトアイランドのロープウェイや、ロンドンの「エミレーツ・エアライン」など、都市型ロープウェイはいくつか存在します。

所要時間は片道約5分だけという短い路線ではありますが、窓の外からみなとみらいの美しい景色を眺めて楽しめるロープウェイです。

ヨコハマエアキャビンの完成により、桜木町を起点に新港地区にあるショッピングモールの横浜ワールドポーターズや赤レンガパークの方まで歩かずに行けるようになり、アクセスが楽になりました。

正直JR桜木町駅から徒歩でも15分、みなとみらい線の馬車道駅から徒歩10分ほどなのでそこまで遠い場所ではないのですが、便利と言えば便利ですね。

 

ヨコハマエアキャビンの利用料金

片道 大人1,000円、子供(3歳〜小学生)500円
往復 大人1,800円、子供(3歳〜小学生)900円

となっています。

えっ?所要時間短いのに高くない?

と思われる方もいるのではないでしょうか。

正直、交通手段としてはかなり割高な乗り物と言っていいでしょう。
あくまで、遊園地のアトラクションに乗るような感覚で乗ればいいかもしれません。

 

 

ヨコハマエアキャビンは、みなとみらいにある遊園地のよこはまコスモワールドによる運営なので、写真にある大観覧車とのセット券も販売しています。

横浜港の景色を存分に楽しみたい方には、おすすめですよ。

料金はこちら

片道 大人1,500円 子供(3歳〜小学生)1,200円
往復 大人2,300円 子供(3歳〜小学生)1,500円

となっています。

ひろたか
ひろたか

大観覧車単独の乗り物券は900円、なのでセット券を購入すれば500円もお得になるのでおすすめですよ!

 

ヨコハマエアキャビンに実際に乗ってみました

 

 

というわけで、実際にロープウェイに乗ってみましょう。
桜木町乗り場はJR桜木町駅の目の前、バスターミナルのところにあります。

階段またはエレベーターを利用して、上階へ上がりましょう。

 

 

乗り場にたどりついたら、券売機でチケットを購入しましょう。
自動券売機で購入できるのは、片道券と往復券だけです。

コスモワールドの大観覧車とのセット券を購入する場合は、有人窓口に限って購入ができるので、そこで購入しましょう。

 

ヨコハマエアキャビンに乗車しました

 

 

乗り場に着いたら、係員の指示にしたがってキャビンに乗車します。

ゴンドラは、観覧車と同じ感じで常に移動しているので、足元に気をつけて乗りましょう。

ひろたか
ひろたか

エアキャビンは、全部で36台が一斉に運転されていて、定員は8名までです。

1台乗り過ごしても、1分ごとに次のゴンドラがやってくる仕組みになっています。

この日は空いていたので、ゴンドラを独り占めして乗ることができました。

 

 

中はこのような感じです。
キャビンの中にはエアコンが付いているので、快適に過ごせます。

 

ヨコハマエアキャビンで空中散歩に出発

 

 

ゴンドラに乗車して、約5分間の空中散歩の始まりです。
最初に、桜木町駅のバスターミナルの上を通過していきます。

 

 

北仲橋の上に差し掛かると、みなとみらい地区の美しい景色が前面に広がってきます。
左に見えるのは、汽車道の遊歩道です。

 

 

 

下を眺めてみました。
当然のことながら、初めて見る景色なので新鮮な眺めでしたね。

 

キャビンの中から、ランドマークタワーが見えました。
大阪のあべのハルカスに次ぐ日本で2番目に高いビルで、完成から間も無く30年経ちますが、堂々とした佇まいは健在です。

 

 

船の帆をイメージした建物でおなじみ、「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」と、よこはまコスモワールドの大観覧車が見えてきました。

昼の景色も素晴らしいですが、エアキャビンは夜22時まで営業しているので、夜景を楽しむこともできちゃいます。
色鮮やかなみなとみらいの夜景を高い所から眺められるというのでは、最高の乗り物ではないかと僕は感じました。

 

ヨコハマエアキャビン 5分間の空中散歩を終えて

 

 

こうして、あっという間に5分間の空中散歩は終了。
終点の運河パーク駅が見えてきました。

運河パーク駅は、写真左に写っている横浜ワールドポーターズの2階入り口と直接つながっていて、訪れるのに便利です。

 

臨港パーク駅からすぐに到着でき、デッキに屋根も付いているので雨の日も傘をささずに行くことができます。

実際に乗ってみた感想ですが、正直5分間はあっという間でした。
もう少しゴンドラをゆっくり動かして、景色を楽しめる余裕が欲しかったです。

短い乗車時間で、片道1,000円というのは中々高い乗り物だなと思いました。
エアキャビンが批判される理由に、

  • 運賃の高さ
  • 景観を損ねる

というのが挙げられてますが、僕が思うに景観はそこまで悪くありません。
やっぱり、運賃の高さが1番の問題点ではないでしょうか?

そんなエアキャビンですが、僕は十分満喫できました。
交通機関というより、遊園地のアトラクションといった感じだったので、そういう感覚で楽しめばいいのではないでしょうか?

そうすれば、あまり料金の高さは気にならないと思いました。

 

もしこの次乗る機会があったら、夜に乗って夜景を満喫してみたいですね。
いずれこの記事で改めて紹介していきます。

 

 

ヨコハマエアキャビンを下から眺めてみた

 

 

こちらは、汽車道から見たヨコハマエアキャビンです。
ランドマークタワーとロープウェイの組み合わせ。

これを見ていると、なんだか外国の都市のような感じがしますね。

 

こちらは、桜木町駅を発車するエアキャビンを写した写真です。

バスターミナルの真下を通過するので、路線バスとキャビンが近い距離で触れ合う珍しい光景を見ることができます。

トラブルが起きないことを願いたいですね。

 

こちらは、臨港パーク駅の様子。

駅の下は広場になっていて、真下から見るとかなり近い距離でキャビンを見ることができます。

こうして見ると、もう手が届いてしまうくらいの距離ですね。

 

まとめ

今回の記事では、横浜のみなとみらいに新たにオープンしたロープウェイのヨコハマエアキャビンと新港埠頭の見所を紹介していきました。

エアキャビンは、料金の高さとその景観の是非で今も賛否が分かれている状態ではありますが、キャビンの中から見る横浜港の景色は美しく、横浜という街の素晴らしさを実感するにふさわしい乗り物です。

 

エアキャビンでアクセスできる新港埠頭も見所が豊富で、エアキャビンの開業をきっかけにこれからますます注目されていくエリアになるでしょう。

というわけで横浜に行く機会がありましたら、ぜひエアキャビンに乗って空中散歩を楽しんでみてください。

きっと満足できますよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました