こんにちは、ひろたかです。
名古屋から長野に行くためには、基本JRの特急電車か、高速バスの2択です。
料金の安い高速バスも捨てがたいですが、せっかく行くのであれば料金は高いけど快適な特急電車に乗って行くのも楽しいですよね?
そんな名古屋〜長野間を結んでいる特急電車が、しなの号です。
この記事では、
鉄道ファン歴35年
の僕が、しなの号の座席と長野までの料金について解説します。
長野へ旅行へ行こうと考えているのであれば、是非参考にして下さい。
特急しなの号の簡単な歴史
しなの号は、名古屋を起点として、長野県の長野駅までを結んでいる特急電車です。
名古屋から松本まで約2時間、長野まで約3時間で到着します。
1953年に準急として開業。6年後の1959年には急行に昇格、1968年には特急に昇格して、今日まで名古屋と長野を結ぶ重要なポジションを握っています。
73年に中央線が電化されてから、振り子式の列車が導入されました。
中央線の山脈地帯はカーブがきついので、それに耐えうる電車が必要だったのです。
これはしなのの代名詞となり、1995年に上記の写真に写っているワイドビュー車両にもそのシズテムは受け継がれています。
確かに、カーブを曲がる時はあまり揺れが気にならなかったです。
気になる方は、是非乗って確かめてみてください。
特急しなの号の座席
グリーン車
最新車両でない為、古さは感じますがさすがはグリーン車です。座った瞬間包み込むように快適な座り心地でした。
残念ながら、充電用のコンセントはついていません。
フットレストはこのように大きいサイズで、いかにもグリーン車って感じですね。
ただ個人的にはちょっと踏み心地はあまり良くなかったです。僕は下車まで使わなかったでした。
これは好みが別れそうです。
でもこうしてみると前との座席の間隔が広いので、ゆとりがあるのがおわかりでしょうか。
フットレストを使わなくても、リラックスして座れますよ。
指定席と自由席
個人的には、東海道新幹線のN700系の自由席より座り心地は上。
すごく柔らかくて、長時間乗っても全く疲れなかったです。
フットレストは、金属に足をのっけるシンプルなもの。
このシートも良かったですが、やっぱり個人的には、グリーン車に思い切って乗ってみることをおすすめします。
長野到着まで3時間の長丁場、少しでも快適に移動できた方が、到着後に体力の消耗も最小限にできるからです。
特急しなの号のワイドビュー
ワイドビューとは、前方の景色を眺めることができることからこの愛称がつきました。
先ほど僕は、グリーン車に乗ることを勧めましたが、名古屋から長野方面の列車に乗る際は、料金が割高でも必ず乗るべきです。
なぜなら、名古屋方面先頭車両はグリーン車になっていて、運が良ければ前方の席に座って運転手気分を味わえます。
逆に、長野発名古屋行きの場合は、グリーン車が一番後ろになってしまうので、普通にグリーン車乗るのと変わらないので要注意!
上の写真:最前列に座ると、こんな感じです。これなら3時間の旅も快適に過ごせます。
下の写真:僕が座った席から見た光景です。少年がビデオ撮影しています。
鉄道マニアにとっては、一度はおさえてみたい景色なのです。
特急しなの号から見える景観 寝覚の床(ねざめのとこ)
しなの号に乗るのであれば、この景勝地は見逃さないでください。
それが、この写真です。
これは、寝覚の床という木曽地区を代表する観光名所です。
上松駅と倉本駅の間にあるこの寝覚の床、列車が木曽川沿いに進んでいくので、電車の中からも見ることができます。
木曽川の流れによって、花崗岩が長い時間を掛け侵食されてできた、自然の神秘を感じさせる寄勝です。
川の水も透き通って、かつ岩の上に生えている松の木がこの景色を映えさせていますね。
寝覚の床を通過する時は、アナウンスが流れます。
長野方面は車窓右、名古屋方面は車窓左に注目してください。
ほんと一瞬見えるだけなのでくれぐれも見逃さないように。
特急しなの号の料金比較
こちらは全て、名古屋初の料金です。
グリーン車 | 指定席 | 自由席 | |
名古屋〜塩尻 | 8,080円 | 5,610円 | 5,280円 |
名古屋〜松本 | 8,410円 | 5,940円 | 5,610円 |
名古屋〜篠ノ井 | 11,120円 | 7,260円 | 6,930円 |
名古屋〜長野 | 11,120円 | 7,260円 | 6,930円 |
こちらの料金は、通常期の料金です。
指定席の場合、繁忙期はプラス200円、閑散期はマイナス200円になります。
この事実、知らない人も多いかもしれないので、記載しました。
閑散期の平日だったら、200円だけですがお得感があります。
まあ、普通に働いている会社員は少し厳しいですね。
まとめ
今回は、名古屋長野間を結ぶ特急しなの号について取り上げました。
しなの号は、料金は割高になりますが、その分快適な移動が可能です。
もし、長野へ旅行を考えているならば、是非一度乗ってみてはいかがでしょうか?