数ある副業の中でも、初期投資が安くて誰でも気軽に始められるのがブログです。
しかし、ブログで稼ぐというのは結果が出るのに時間がかかるので、途中で挫折しまう人も多いのも事実ですよね。
それでもブログを続けようと思っても
- どんなジャンルをやって良いのかわからない
- PV数が全く伸びてこない
- 収益はどうやって発生することができるのか
- ブログ仲間が欲しい
こういった悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?
そんな方々にお勧めしたいのが、ブロガーのためのオンラインサロンのABCオンラインです。
僕もブログ始めてから色々悩んでいて、半年前にABCオンラインに入会して、現在も楽しくブログを続けています。
ABCオンラインはお手頃な価格で入会できて、ブログ初心者にとっては上記の悩みを必ず満たしてくれる素晴らしいオンラインサロンです。
この記事では、そんなABCオンラインのメリットとデメリットを紹介していきます。
ABCオンラインの主催者 ヒトデさんとなかじさん

ABCオンラインを主催する有名ブロガーのヒトデさん。
ヒトデさんは、初心者ブロガーの為にブログの立ち上げ方や稼ぎ方の情報を提供している「ヒトデブログ」や雑記ブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」を管理するブログの世界では超有名なブロガーです。
僕も含め、ヒトデブログを参考にしてブログを立ち上げた人もかなりいて、ヒトデブログは多くのブロガーに圧倒的な影響力を与えています。
ヒトデさんのブログはこちら


また2021年3月には初の著書、「凡人くんの人生革命」をリリースしました。
この本は、特別なスキルもない人が副業を通じて、どのように収入を増やして人生を変えていくための方法をわかりやすく解説した本です。
こちらも大変読みやすい本で、副業を始めたい人におすすめの内容になってます。
なかじさんは大手ASPや広告代理店で勤務した後、起業して子育て相談サービスの「子育て相談ドットコム」や、SEOやサイト設計に関する情報を提供するブログ「アフィリノオト」といったサイトを立ち上げたり、ブログに関する情報を発信するYouTubeチャンネルも開設しました。
この2人によってABCオンラインは運営されていて、連日会員さんに有益な情報を提供しています。
お2人がABCオンラインを立ち上げた理由は次の3つ
2、ブログで挫折する人を1人でも減らす
3、何よりブログを楽しんでもらう
ABCオンライン 入会のメリット

ABCオンラインは月額制となっていて、お値段は1,890円とお手軽な価格となっています。
それでいて、ブロガーにとっては有益な情報がたくさんあるので、

本当にこの価格でいいの?
と思うくらいコスパは高いですよ。
というわけでここでは、ABCオンラインのメリットを簡単に解説していきましょう。
ABCオンラインのメリット① 会員限定動画見放題
ブログ初心者から上級者まで、幅広く役に立つブログ情報をヒトデさん、なかじさんが配信していて、会員になればそれらの動画を見放題で楽しめます。
ブログを書くには、WordPressの動かし方や画像処理など、覚えることが多く初心者が何の知識も無く始めるのは、実は結構大変ですよね。
でもこれらの動画を見れば、ブログ作成や運営に関するヒントがたくさん詰まっているので、ブログ運営に息詰まった人はどんどん見て吸収していってください。
とにかく、全部見終わるまでどれだけ時間が必要なんだ!って思うくらいコンテンツは豊富にあります。
少しずつでいいから見ていって、ブログスキルの向上に努めていきましょう。
ABCオンラインのメリット② SlackやDiscordで会員さんと交流ができる
ABCオンラインのメリット③ ヒトデさんやなかじさんに直接質問できる
名古屋市にある、ヒトデさんなかじさんが代表を務めるブロガーの為のコワーキングスペースABCスペースの利用料金が割引になります。
通常料金と会員料金の違いは、こんな感じです。
2時間利用 | 500円 |
4時間利用 | 1000円 |
6時間利用 | 1500円 |
こちらの料金から、10%割引で利用が可能です。
僕もABCスペースに行くときに利用してますが、お得感が半端ないです!
会員になったら、ABCオンラインのHPから簡単に購入できますので、行ける機会があったら友好活用していきましょう。
【あのヒトデさんに会える!】ABCスペースを体験レビューします
ABCオンラインのデメリット
個人的には、入会するメリットがたくさんあって入会を強くおすすめしたいABCオンライン。
しかし、デメリットと思うなというところも、個人的にあります。
ここでは、ABCオンラインのデメリットを解説していきましょう。
ABCオンラインのデメリット① 月の初めしか入会ができない
以前はいつでも入会ができたのですが、入会希望者が殺到していることから現在では毎月1日〜3日までの日しか入会手続きができないようになっています。
すぐにでも入会したい方には、あまりいいルールではないかもしれませんが、これは同じ月に入会した人を「同期」ということで分けてコミニュケーションを取りやすいようにする仕組みにした為です。
人によっては、デメリットともメリットとも言える点ですね。
ただ、同じ時期に入会した同期がいるということで、コミニュケーションし易くなる利点はあります。
ABCオンラインのデメリット② SlackやDiscordの会話についていけないことがある。
ABCオンラインの会員特典の1つであるSlackとDiscord。
色々な会話が両方で行われて、有益な情報もいっぱい手に入ります。
特にDiscordに関して言えることですが、会話の中心となっているのが、ブログですでに稼いでる上級者の方なので、なかなか初心者の方は
- その方々の会話についていけない
- 質問をするタイミングがわからない
といったところが多くて悩んでしまう人も多いです。
ABCオンラインでは、これらの会話やチャットを聴いたり読んだりするだけのROM専という人も多く、会話に参加しなくて聴いているだけでも大歓迎となっているので安心してください。
会員の皆さんは本当にいい人ばかりです。
なので勇気を出してチャット等でどんどん質問していきましょう。
ABCオンラインのデメリット③ 住んでる場所によってはABCスペースに通えない
まとめ
- これからブログを始めてみたい方
- ブログ運営に煮詰まっている方
- ブログ仲間が欲しい方
こういった方は、ぜひABCオンラインに入会してみることをおすすめします。
ブログ知識も増えて、ブログをやってなければ出会うことのない新しい出会いがあったりします。
これを機会に挑戦してみるのもいいかもですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
